ウイング経営労務コラム

運送業

Gマーク申請に当たっての考察(運送業WING通信)   [2014.07.09]

Gマーク(安全性優良事業所)の申請は7月1日から14日までとなっています。

Gマークを取得することにより、安全を誇れるトラック事業者として他社との差別化を図れ、また、社員の安全に対する意識を向上させることができるのに、なぜ、トラック事業者は積極的ではないのか。

まず、Gマーク申請に至らない一因として、挙げられるのは、Gマークの取得には、社会保険・労働保険への加入が条件とされており、運転者の一部に未加入者がいることが、加入のネックになっているのではないかと思います。

国土交通省の適正化事業実施機関の巡回指導結果の資料によると、社会保険の未加入率(1人以上の未加入者)は年々減少しており、平成25年度は17.0%となっています。営業廻りをしている限りでは若干の違和感があります。

また、適正化事業実施機関の巡回指導の際、未加入事業者が改善報告を提出しない場合には、運輸支局に通報する仕組みになっており、一部の運輸局管内では、平成25年10月から3ヶ月間の通報件数は、「0件」と報告されていますが、全てのトラック事業者において全員が加入しているのか、疑義を感じます。

社会保険・労働保険の未加入は、運賃・料金を引き下げる"不健全な競争状態"を招くおそれがあることから、平成21年10月から行政処分基準が強化されたところです。

ところが、昨年11月の行政処分基準の改正においては、一部量定が軽くなっています。

一方、建設業においては、社会保険・労働保険未加入事業者は入札に参加できない、下請・孫請に入れないという措置を平成29年度以降、全ての許可事業者に対し、講じようとしています。

トラック運送事業において、"健全な競争状態"を目指し、"正直者がばかをみないような社会"にするためには、社会保険・労働保険の未加入事業者に対しては、もっと厳正な処分内容にすべきではないかと思います。

社会保険・労働保険の加入を促進することにより、結果として、Gマーク取得件数の増加につながると考えます。

今年度より、10年以上Gマークを取得している一定のトラック事業者を対象として、Gマークの表彰制度が新設されることもあり、ますます安全な輸送に徹するトラック事業者が増えることを期待しています。

大阪での「運行管理者試験対策講習」(運送業WING通信)   [2014.06.30]

8月3日、大阪で「運行管理者試験対策講習」(貨物)を開催いたします。

1日で合格のためのポイントすべてをお伝えします!

1.日時   8月3日(日)9:00~18:00

2.場所   株式会社船井総合研究所大阪本社
                   大阪市中央区北浜4-4-10

3.ご案内

http://www.ecologi.net/seminar/funai/140803.html

 

4.共催      株式会社船井総合研究所様

大阪の皆様にお役にたてるよう、精進いたします!

運行管理者試験の合格率71.7%!【確定版】(運送業WING通信)   [2014.06.16]

去る5月18日に実施された臨時運行管理者試験の合格発表があり、合格率は貨物35.2%(前回37.4%)、旅客42.7%(前回35.4%)となっています。

首都圏の地域別(運輸支局単位)の合格率は、貨物は、東京37.2%、埼玉30.4%、千葉37.0%、神奈川36.6%、旅客は、東京49.1%、埼玉45.3%、千葉52.4%、神奈川38.3%です。

当事務所で開催した講座の合格率は、71.7%【確定版】でした。

なお、内訳は次のとおりです。

〇『合格講座』 (1日の8時間の集中講義に加え、2回のフォローアップ付き)

・旅客 ・・・・・  77.8%

・貨物 ・・・・・  67.9%

〇『模擬試験&直前講座』

・貨物 ・・・・・  77.8% (『合格講座』と『模擬試験&直前講座』の受講者)

今回の講座から、講座終了後、「面談」を行い、本試験までの学習方法を助言することなど、できるだけ個人ごとにきめの細かい指導に心掛けたことが好結果につながったのではないかと思っています。

更に、嬉しいことに"一発合格"の受講者が、貨物で57.1%を占めているということです。

8月24日の試験の合格に向けて、当事務所では東京、千葉、大阪で開催する『合格講座』及び『模擬試験&直前講座』(貨物、旅客)の受講者を募集しています。

なお、旅客の『模擬試験&直前講座』を新設いたします。


http://www.sr-yamada.jp/seminar


現在、受講者の皆様方に高い評価をいただいている『オリジナル教材』のブラッシュアップを図ることにより、もっと高い合格率に結びつく教材にしたいと準備をしているところです。

なお、別途、数名様から『出前講座』のご用意もしておりますので、お気軽にご連絡をいただきますようにお願い申し上げます。

合格率更に上げる工夫を、今後とも実践していきたいと思います。

講座の受講をご希望される方は、当ホームページにある申込み用紙に必要事項を記載のうえ、FAXでお申込みいただきますよう、お願い申し上げます。


運転者の健康管理に対するリスク(運送業WING通信)   [2014.06.06]

平成26年5月20日から刑法の特別法として「自動車運転死傷行為処罰法」が施行されました。

「危険運転致死傷」の新たな類型として、アルコール、薬物及び運転に支障を及ぼすおそれのある病気(①総合失調症、②てんかん、③再発性失神、④低血糖症、⑤躁鬱病、⑥重度の眠気の症状を呈する睡眠障害)の影響により、正常な運転に支障が生じるおそれがある状態で運転し、その影響により正常な運転が困難に陥り、人を死亡させた場合には15年以下の懲役、 負傷させた場合には12年以下の懲役が、追加されました。

これまでの「危険運転致死傷」の類型はアルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車を走行させる行為によって、死亡させた者は最高20年以下の懲役、負傷させた者は15年以下の懲役であり、また、自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、過失運転致死傷(自動車運転過失致死傷を改称)として、最高7年以下の懲役ですので、新設の類型はおよそその中間に位置付けられます。

運送事業者にとっては選任運転者に「自動車運転死傷行為処罰法」の対象となる、運転に支障を及ぼすおそれのある病気の疑いはないか、改めて確認するとともに罹患の疑いのある者には病院での検査を行うことが肝要です。

また、運転者の雇入れの面接に際しては、人手不足の状況下にあるものの、運転に支障を及ぼすおそれのある病気に関する申告書の提出など、新たな対応が求められています。

加えて、6月1日からは、平成25年6月14日成立した道路交通法の一部改正が施行され、運転免許証の交付時または免許の更新時において、安全な運転に支障を及ぼすおそれのある一定の病気(①総合失調症、②てんかん、③再発性失神、④無自覚性低血糖症、⑤躁鬱病、⑥重度の眠気の症状を呈する睡眠障害、⑦認知症)に該当するか、どうかの判断に必要な質問をするため、質問票を交付することができるとされ、質問に虚偽の回答をした行為には1年以下の懲役(30万円以下の罰金)が科せられます。

万一、上記の病気により、事故を起こした場合には、運送事業者は事故前に病気を把握し、事故を起こす危険を予見できたのに、運転業務を続けさせた疑いがあるとされることがあり得ます。

2つの法律の施行により、運送事業者は運転者の健康管理に対して、これまで以上に注力していかなければ、会社にとって大きなリスクを負う状況が生じることがあり得るといえます。

運行管理者試験(平成26年8月)の合格対策(運送業WING通信)   [2014.05.28]

平成26年8月24日に実施される運行管理者試験の合格対策として、当事務所は『必ず合格したい!』との願いを受け、次のとおり「運行管理者試験合格講座」及び「模擬試験&直前対策講座」を開講いたします。

1.「運行管理者試験合格講座」 (貨物)   5月試験(自己採点) 確認中

実戦形式による集中講義(8時間)に加えて、面談の実施や講義後の確認テスト(2回)のフォローアップを行います。

①7月19日(土)9:00~18:00(千葉:千葉県トラック協会)

②7月27日(日)9:30~18:30(東京:ちよだプラットフォームスクウエア)

③8月  3日(日)9:00~18:00(大阪:船井総研本社) ~新設~

2.「運行管理者試験合格講座」(旅客)  5月試験(自己採点)合格率77%以上(最低でも)

実戦形式による集中講義(8時間)に加えて、面談の実施や講義後の確認テスト(2回)のフォローアップを行います。

①7月26日(土)9:30~18:30 (東京:ちよだプラットフォームスクウエア)

3.「模擬試験&直前対策講座」(貨物) 5月試験(自己採点)合格率55%以上(最低でも)

試験直前の腕試しとして「模擬試験」を実施し、その解説と試験直前対策を講義します。

①8月10日(日)13:30~18:30(東京:ちよだプラットフォームスクウエア)

②8月17日(日)10:00~18:00(千葉:千葉県トラック協会) ~新設~

4.「模擬試験&直前対策講座」(旅客)

試験直前の腕試しとして「模擬試験」を実施し、その解説と試験直前対策を講義します。

①8月 9日(土)13:30~18:30(東京:ちよだプラットフォームスクウエア) ~新設~

受講を希望される方は、090(9815)7626までご連絡をお願いいたします。

「臨時運行管理者試験」に向けて(運送業WING通信)   [2014.04.03]

こんにちは。

『東京ウイング社労士事務所』の山田信孝です。

運行管理者試験の合格発表があり、貨物は37.4%(前回19.3%)、旅客は35.4%(前回23.0%)と、合格率は前回の試験を若干上回っています。

貨物は問30が不適切な出題により全員正答となっていることから、合格率が高くなっていると思われます。

最近は斬新な出題形式が多くなり、従前のように過去問だけでは対処できないケースが生じてきています。

いかにしっかりした知識を試験当日までに蓄積することができるかが、合格の分かれ目といえます。

短期間に集中的な学習を行うことができる環境にあれば良いが、景気が良くなっていることに加え、消費増税の駆け込み需要もあったことから、業務繁忙の影響により、十分な学習時間がなかった受験者が多かったことが、今回の試験でよく分かりました。

『東京ウイング社労士事務所』では、来る5月18日の「臨時運行管理者試験」に向けて、短期間に集中的な学習をして合格することができるよう、次のとおり合格講座を開催いたします。

〇貨物

1.4月20日(日)9:30~18:30

場所:「ちよだプラットフォーム」401

東京都千代田区神田錦町3-21

東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩2分

2.4月27日(日)9:00~18:00

場所:「千葉県トラック協会」会議室

千葉県千葉市美浜区新港212-10

京葉線「稲毛海岸駅」よりバスで10分

総武線「稲毛駅」よりバスで10分

東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩2分

〇模擬試験&直前対策(貨物)

5月10日(土)13:30~18:30

場所:「ちよだプラットフォーム」401

東京都千代田区神田錦町3-21

東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩2分

〇旅客

4月26日(土)9:30~18:30

場所:「ちよだプラットフォーム」401

東京都千代田区神田錦町3-21

東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩2分

なお、上記講座の受講をご希望される方は、お電話(090-9815-7626)でお知らせください。

『東京ウイング社労士事務所』の合格講座(1/26)を受講し、初めての受験で、3月2日の運行管理者試験に見事、合格された方の「合格の声」を次のとおり掲載いたします。

「合格できました。山田先生ありがとうございます。

合格は山田先生の合格講座のおかげです。

試験直前の2週間は仕事がとても忙しく殆ど勉強時間を作ることができませんでしたが、山田先生の講義後のメールによるフォローアップだけは必ず目を通しました。講義とこのメールによるフォローアップがなければ合格してなかったと思います。

山田先生の合格講座の良かったことは、まず、講義で全体の輪郭がよく分かったことです。自習した段階では頭の中がバラバラでしたが、講義のおかげで頭がスッキリし、不思議に覚えやすくなりました。

また、先生の(時にはちょっと苦笑するような)語呂あわせで楽に覚えることができました。

仕事をしながらで、なかなか計画的に勉強時間を作れなかったのですが、山田先生から送られてくるフォローアップの問題と纏めはきちんと目を通しました。

穴あき問題は自分ではわかっているつもりのものが如何に頭に入ってないか痛感させられました。特に、事業者と運行管理者の役割の比較表や直前に送られてきた数字の一覧表などは記憶喚起に大いに役立ちました。

心からお礼申し上げます。」(S・Mさん、男・60代)

今月、実施する合格講座においても、受講者の多くの方から「合格の喜びの声」をいただけるように更なる創意工夫をしていきたいと思います。

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

運行管理者試験の解答の取扱い(運送業WING通信)   [2014.03.20]

 こんにちは。

『東京ウイング社労士事務所』の山田信孝です。

今月2日に実施された運行管理者試験(貨物)において、不適切な出題により、問30は「全員正答」となることが、運行管理者試験センターから公表されました。

(2日目)

始業時刻6時                                  終業時刻21時

.   出発時刻7時                          到着時刻20時20分

宿 泊

施 設

運 転

 2時間

 荷積み

 1時間

 運転

 2時間

 休憩

 20分

 運転

 2時間

 荷降し

 2時間

 休憩

 1時間

 運転

 4時間

(点呼)(休憩)

宿泊 施設

2日を平均して1日当たりの運転時間」を求める設問において、2日目の運転時間の正解が2通りあることから、今回の取扱いとなりました。

まず、運転時間を合計する方法で解くと、2時間+2時間+2時間+4時間=10時間となりますが、一方、到着時刻から出発時刻を差し引く方法で解くと13時間20分となり、運転時間以外の時間は、4時間20分(荷積み1時間+休憩20分+荷降し2時間+休憩1時間)であることから、運転時間は9時間となる。

今回の設問では1日目の運転時間は10時間、3日目の運転時間は9時間であることから、2日目の運転時間を10時間と解答した場合には、運転時間は2日を平均して1日9時間を超えているため、交替運転者の配置を必要とするが、9時間と解答した場合には、運転時間は2日を平均して1日9時間を超えていないため、交替運転者の配置を必要としないことになる。

問30を解答する段階では、受験者の大半は運転時間を合計する方法で解いていたのではないか、と推察していますが、設問が新しい傾向の出題であったため、受験者に戸惑いがあったと考えられます。

最後まで、お読みいただきまして誠にありがとうございます。

臨時運行管理者試験合格講座(運送業WING通信)   [2014.03.06]

こんにちは。

『東京ウイング社労士事務所』の山田信孝です。

臨時運行管理者試験が、平成26年5月18日(日)に実施されることになりました。

例年、運行管理者試験は年2回(3月、8月)ですが、昨年3月29日、貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部改正があり、本年5月1日から、全ての営業所において、運行管理者1名以上の選任が義務付けられること等により、需要が一時的に増加する見通しであることから、臨時に運行管理者試験を実施するに至ったようです。

本年4月30日までの経過措置として、輸送安全規則改正時において、5両割れであった事業者も運行管理者を1名以上選任しなければならなくなります。

また、貸切バスでは、本年5月から乗務員の体調変化等による運行中止等の判断・指示を運行管理者が適切に実施するための体制整備が義務付けられます。

運行管理者試験の合格率が20%前後となっている状況下、事業用自動車の運行の安全を確保する上で、重要な役割を担っている運行管理者を真に必要としている事業者にとり、また、受験者にとっても、受験機会の拡大になったといえます。

 

なお、当事務所では、5月18日実施の臨時運行管理者試験に向け、次のとおり「運行管理者試験合格講座」を開講いたします。

4月20日(貨物)及び26日(旅客)は、短期間で合格できるように、実戦形式で、かつ、重要事項について分かりやすくポイントを押さえた講義を行います。

また、5月10日は模擬試験を実施した後、試験の直前講座を実施します。

1.日  時

(1)講 義    4月20日(日) 9:30~18:30 (貨物) (本講義+講義後のフォローアップ)

(2)講 義    4月26日(土) 9:30~18:30 (旅客) (本講義+講義後のフォローアップ)

(3)模擬試験   5月10日(土)13:30~18:30 (貨物) (模擬試験直前講座)

2.場 所    「ちよだプラットフォームスクウェア」401(4F)

                   東京都千代田区神田錦町3-21

                   東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩2分

3.定 員   それぞれ40名 (先着順)

4.講 師   運輸安全コンサルタント 山田 信孝

4.講義受講料  12,960円(教材・税込)

5.模試受験料    7,020円(税込) (講義受講者は2千円割引)

なお、お申し込みは、当ホームページから、FAⅩ(03-5674-6115)でお申し込みください。

http://www.sr-yamada.jp/img/pdf/seminar03.pdf

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

平成25年度第2回運行管理者試験(運送業WING通信)   [2014.03.06]

こんにちは。

『東京ウイング社労士事務所』の山田信孝です。

3月2日、平成25年度第2回の運行管理者試験が実施されました。

運行管理者試験は、毎年2回実施されていますが、試験問題は、平成23年度以降、回を重ねるごとに工夫されてきており、事業用自動車の運行の安全確保を管理する専門家である運行管理者に相応しい試験になってきていると思います。

これまでのようなワンパターンの知識を求めるのではなく、実際の現場に即した知識を問う問題が多くなってきています。

今回の試験問題では、道路標識の知識と計算問題を複合した問題が出題されるなど、上質な問題が増えてきています。

2年前の関越道の高速ツアーバス事故や宮城交通の痛ましい事故を勘案すれば、改めて現場の最前線で、乗務割を作成し、対面による点呼で運転者の顔色や言動など、異常がないか、確認を行っている運行管理者の役割はとても重要であり、当然の流れだと思っています。

運行管理者試験が難化している一方で、一定の権限が与えられ、現場では重責であるにもかかわらず、運行管理者の処遇はそれに見合っていないのではないかという問題があります。

国家資格である運行管理者の業務の重要性から勘案すれば、実務に即した知識を問う運行管理者試験の方向性は正しいは思いますが、これを機会に、運行管理者の処遇も併せて見直していくべきではないかと思います。

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

安全性優良事業所(Gマーク)全事業所の23%に(運送業WING通信)   [2013.12.24]

こんにちは。

『東京ウイング社労士事務所』の山田信孝です。

全日本トラック協会は平成25 年度「安全性優良事業所」(Gマーク)として5,618 事業所を認定しました。

トラック運送事業者の交通安全対策等について、事業所単位の取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所に対して「安全性優良事業所」として認定されるものです。

今回の認定事業所は、5,618事業所(新規申請1,724、初回更新2,429、2回目更新1,465)で、「安全性優良事業所」は19,257事業所となり、全国のトラック運送事業所数83,692 事業所(平成25 年11 月末時点)の23.0%となっています。

昼夜を問わず、輸送の安全に取り組み、Gマークを認定されたトラック事業所にとっては、クリスマスプレゼントとなったことでしょう。

当事務所では新規申請で2社が認定されました。

今後とも我が国の物流を支えるトラック輸送に携わる事業所に対して、Gマーク認定のお役に立ちたいと思います。

http://www.jta.or.jp/gmark/2014/25nintei_release.pdf

最後まで、お読みいただきまして、誠にありがとうございます。

運送業・物流業の企業さまへ

  • 物流業まるごと支援サービス
    運送業・物流業の経営者様が労働トラブルや煩瑣な手続きに振り回されることなく、経営に専念することができるようサポートします。

無料診断サービス実施中

サービス案内

  • 顧問契約
  • 就業規則の作成・見直し
  • 人材育成コンサルティング
  • メンタルヘルスコンサルティング
  • 労働保険・社会保険の手続き
  • 助成金申請
  • 遺言書作成・相続手続き

ウイング経営労務コラム 新着記事

メディア掲載

メディア掲載実績一覧はこちら

日本流通新聞

ビジネスガイド別冊2015年12月号 SR第40号(日本法令出版)に9頁にわたり、トラック運送業界の現状と今後の展開についての記事が掲載されました。

詳しくはこちら

日本流通新聞

平成27年8月25日、第248回日本物流研究会において、「今こそ!押さえておきたいマイナンバー」と題して行った講演が紹介されました。

詳しくはこちら

日刊ゲンダイ(平成26年11月6日)

日刊ゲンダイ(平成26年11月6日)の「役立たず、無能、どんなに罵られようが、会社にしがみついた方がこれだけトク!!」の記事の中で、紹介されました。

掲載記事はこちら

運行管理者試験合格講座

平成26年4月27日、臨時運行管理者試験の対策として、千葉県トラック協会において実施しました「運行管理者試験合格講座」が、日本流通新聞の紙面において紹介されました。

日本流通新聞

平成25年10月20日、江戸川区総合文化センターで、「行政処分基準の改正」をテーマに講演した運送事業者セミナーが、日本流通新聞で掲載されました。

詳しくはこちら

税務・会計の情報誌「Profession Journal」に、平成25年8月、高速ツアーバスが廃止され、新高速乗合バスへの移行・一本化したことに関連する記事(3回シリーズ)を執筆しました。

「新たな高速バスの法規制と労働問題」

日本流通新聞

【運送業・物流業対象】日本物流研究会主催セミナー「国交省OB・特定社労士が見た“最新トラック運送業の実情”」と題して、講演を行い、日本流通新聞に掲載されました。

詳しくはこちら

事務所案内

東京ウィング社労士事務所
代表 山田 信孝

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェア1171

電話:090-9815-7626
FAX:03-5674-6115
メール:info@sr-yamada.jp

事務所案内の詳細はこちら

お問い合わせフォームはこちら

Facebook